何の記事か

2010年代が終わり、新しく2020年代を迎えた。

振り返ることが重要だとはわかっているのだが、あまり振り返り自体やったことがない。
なので、まずは2019年を軽く振り返ってから、2020年の抱負を残してみようと思う。

普通、振り返りって年末に済ませるものだと思うが、タイミングを逸してしまった。
だからといって、書かないよりは書いたほうが今後の自分のためにも良いのは間違いないので、気にせずつらつら書いてみる。

2019年の振り返り

結婚式

2019年9月、結婚式を挙げた。
婚姻届自体は2018年に提出しており、そこから一年以上経ってからの挙式となった。

結婚式自体は一年以上前から式場、披露宴会場を予約していて、ドレスの試着はだいぶ前倒しで進めていた。
ただ、ペーパーアイテムの準備や実際の披露宴の内容決めなど、いわゆる結婚式の準備というものは半年前くらいから始めた。
これは、それまで仕事が忙しかったとかプライベートで余裕がなかったという理由ではなく、夫婦共々準備について何も考えていなくて、気づいたら挙式まで半年になってしまったからである。
一年以上前から挙式日を決めていた意味がなくなってしまい、ふたりとも少し反省した。

挙式自体はとても楽しかった。
挙式、披露宴には全体で60人程度が参加してくれた。自分たちの結婚式にこんなに参加してくれる人がいるのかと、当日は感動した。
準備期間中、先に結婚式を済ませていた友人や先輩からは「もう一回やりたいと思うほど楽しかった」と聞かされていたが、その時は「本当かな?」と思うほど結婚式が億劫なものになっていた。
実際経験してみて、「もう一回やりたいと思うほど楽しかった」と心から言えるほど楽しかった。

仕事

3月、2016年から従事していたプロジェクトを離任した。
入社して初めてのプロジェクトだったので、離任時はそれなりに思うところがあった。
ここらへんは前記事にまとめている。
(前記事書いてから9ヶ月以上経っていた。。こわい。。)

4月からは本社で RPA についての企画や提案、導入サポートを半年間だけ担当した。
RPA 自体は面白みのある技術ではなく、用意されたパーツをいかに効率良く組み立てていくかの過程で技術的なノウハウをあまり要求されない。用途も、これまで人間が担当していた無駄な繰り返しの単純作業を自動化するところが主であり、導入サポートをしていてもむしろなぜ今までこのやり方だったのかとか、自動化するのであれば併せてココも変えるべきという場面に多く遭遇した。
本社に戻ってからの仕事内容は退屈を覚えるものだったが、新しい人間関係では楽しく刺激ある日々を送れた。部門的には新しいことをやっていこうというところであり、 RPA 以外にもアメリカのスタートアップと協業して POC を進めたりしているところもあった。金融機関向けに商品を作って売り出しているところもあり、そのプロジェクトのスクラムマスターとはプロジェクトの内容などについて話したりできた。自分もそのプロジェクトに関わりたかったのだが、社内のローテーション制度により10月から別部署に移動することがわかっていたので、実現しなかった。

10月からは別部署に移動して本社ではなく客先従事業務に変わった。
主な業務は VBA と SQL を用いた新システムの構築。3月末にリリース予定であり、今はちょうど ST 工程の佳境を迎えている。
仕事内容は難易度も高くなく、ちょうどよい生産性を維持しながら業務を遂行できていると思う。SQL は3月末まで従事していたプロジェクトで障害調査等で書いていたのでまあ分かる。が、プロダクションレベルのものは書いてないので、パフォーマンスの面などで勉強になる。

私生活

GopherDojo

何がきっかけだったかは正直覚えていないのだが、今年は初めて外部の勉強会に参加してみた。

Go のエキスパートから直接 Go についてレクチャーしてもらうという Gopher 道場に参加した。課題を提出して先行を通過したもののみ参加できる形式だったので、提出時点では正直ダメ元みたいなところがあったが、選考を通過して Gopher 道場に参加することができた。
普段コードを書く職種じゃないので、第一線で活躍しているソフトウェアエンジニアの体系だった知識を直接教わることができて非常に有意義かつ貴重な経験だった。最終日には人生初LTもした。グダグダな感じはあったが、新しい経験で刺激があった。

買ってよかったもの

趣味というか暇つぶしというか、よくみる YouTube の料理チャンネルから、アルミパンと鉄フライパンを買った。
形から入るタイプなので、調理器具を買っただけで料理モチベーションがぐんぐん高まった。よく見るチャンネルはイタリアンが多いこともあり、頻繁にパスタを作っている。鉄フライパンはチャーハンで多用している。火力をガンガンに使えてパラパラ炒飯がかんたんに作れるのでとても良い。

12月には Nature Remo を買った。もともと Google Home があったので、音声でテレビや照明やエアコンが操作できてすこぶる便利である。また、 Nature Remo はスマホのGPSと連動させて各種機器のオンオフをトリガーできるので、特に寒い時期は家の最寄り駅についたらエアコンをオンにするというルールが非常に役立つ。API を使って管理画面などの時系列データをまとめてモニタリングできるので、今後はそこで技術的な勉強含めてやってみたい。

読んだ本

去年読んだ本のまとめ

グラフを見たら一目瞭然だが、年始の読書モチベーションがすごくて、それが4月にはしぼんでいるのがとても悲しい。
2018年の年末に、一ヶ月に10冊を目標として読書するというブログポストを読んだこともあり、年始は読書しようと意気込んでいた。ただ、通勤時間に読書するくらいで家で読書時間を確保できなかったことも要因となり、4月からはペースが落ちてしまった。2020年は多く読もうという目標は持ちつつ、精読も意識していきたい。正直、2019年初に読んだ本の内容はもう記憶からはぼやけている。

2020年の抱負

簡単かつ雑な感じになったが、自分なりに2019年を振り返ってみた。
今後の人生でもこんなに大きいイベントはないんじゃないかというくらいのイベントである結婚式がやはり記憶に残る一年だったと思う。一方、私生活や仕事の面ではあまりチャレンジできなかった。

来年はよりチャレンジする一年にしたい。技術的な面でももちろん、今の職場を変えることを選択肢に入れつつ、まずは自分の興味や将来を見据えた生活を送っていく。2019年終盤はあまり勉強会に参加できなかったので、2020年は勉強会やカンファレンス、その後の懇親会にも積極的に参加して、異なる環境に属する人と新鮮な時間を共有したい。

料理ももっと新しいものを作る。圧力鍋もあるので、作り置きも視野に入れた家庭的な料理にも取り組んでいきたい。

読書についても、まったく知らないジャンルのものに手を出してみたい。話題となった「三体」が非常に面白かったので、SFなどのフィクションも適度に読みつつ、歴史ものも読む。

新しい分野にも挑戦してみたい。今は気軽に音声資源をインターネットにアップロードできるので、誰も聞いていない前提で Podcast とかも面白そう。そんなにこだわるつもりもないが、結婚式の準備でオープニングムービーやプロフィールムービーを自作したこともあり、映像系への興味も湧いてきたので、 YouTube に投稿側で参加するのも検討したい。

一番は、妻と幸せな時間を長く過ごしていきたい。
という良い夫アピールして締める。