年末なので振り返り。去年は元旦に抱負と一緒に書いたが今年の振り返りは今年のうちにやるのが一番。

もともとあまり良くない記憶力が最近は輪をかけて悪化している感じがあり、もはや三ヶ月前に何していたかなんて覚えていないわけだが、脳をフル回転させたり日記とか見返したりして今年を振り返ってみる。

仕事

〜2020/09

1、2月は何をしていたのかあまり覚えていないが、確か2月の頭から新しいプロジェクトが始まって、その顧客ヒアリングとか要件定義とかをやっていた。現行業務でいちいちレポート作っているのを自動化できないかというプロジェクトだったと思う。大手町の顧客のビルまでいってユーザーにヒアリングしたり資料作ってプレゼンしたりしていた。

ダイアモンド・プリンセス号で新型コロナ感染者が出たとかいっていたのにいつの間にか本土でも出始めて、4月には緊急事態宣言が発令された。宣言が出されたら会社も顧客も対応せざるを得ず、客先常駐していたビルから別のビルへ行って、またすぐ別のビルへ行って、またまた別のビルへ行って、といった感じて半月単位くらいで転々としていた。最終的には在宅勤務の環境を顧客が整えてくれたので、もとのビルに戻って週一回か二回は出勤するというスタイルになった。

まだ要件定義というか顧客ヒアリングの段階だったので、オンラインでミーティングしなければいけない場面が出てきたが、通信状況が整っておらず、在宅勤務用ラップトップを用意してもらったが自分のスマホで通話したりしていた。とはいえ忙しいわけでもなく、納期とアウトプットはしっかり守りつつ在宅勤務していたので割とゆるゆると生活できていた。

とある理由で1月から転職活動していたが、コロナの影響で面接はすべてオンラインで実施された。在宅勤務だったので移動の手間もかからず、時間を浪費しなくてよかった。転職先は夏には決まっていたが、有給消化とか業務の引き継ぎ関連とかもあって9月末に退職することになった。9月はまるごと有給消化にあてたが、コロナもありどこか外に出る気も起きず、ひたすら家でのんびり過ごしていた。

2020/10〜

転職後はサーバーサイドエンジニアとして Web アプリのバックエンド側を Go で書いたりしている。肩書的にはサーバーサイドだがそこまで担当に線引があるわけでもなく、実際自分にこなせそうなタスクであればフロントも書いていて VueJS を勉強している。一緒に働く方々やマネージャーも今の所いい人だらけで、あまりソフトウェアエンジニアとしてゴリゴリ開発した経験がない自分でも快適に働けている。感謝するばかりで、早く一大戦力にならないといけないと思う。

少し前からは新しいプロジェクトがスタートした。全体的なアーキテクチャやテーブル設計のところから関わらせてもらっていて、毎日知らないことを知ることができている。最近は階層構造を RDB で実現する方法がいくつかあるなかで、階層構造間でリソースを共有するにはどのやり方がいいかとか、どう工夫すれば良い設計になるかを考えた。今は認証機構を考えているのだが、曖昧な理解だと致命的なミスに繋がりかねないので緊張感をもって仕事できている。

来年は今やっているプロジェクトが主な仕事になると思うが、存在感を出せるように頑張りたい。業務の中で設計力やスクラムの経験値を上げていって会社への貢献を自分の成長と直結できるようにする。

私生活

Projects

mmcc

低レイヤー界隈で有名な rui さんが、C コンパイラを自作する「Cコンパイラ作成集中講座」という slack ワークスペースを作ると聞いて参加することにした。もともと rui さんの compilerbook を読んで軽くやってみたことはあるのだが、中途半端なところでやめてしまっていたので、同じように勉強する人がいる slack に参加することで今度はやりきってやろうという気持ちだった。

4月から9月くらいまではほぼ毎日コミットして、わからないところがあれば slack で質問したりしてみた。半年くらいかけてセルフコンパイラ(プリプロセッサ以外)を達成することができた。終盤の方、特に可変長引数のサポートはリファレンス実装を見ながらの実装になってしまったので、そこは理解を深める必要がある。と言いつつ、終わってから4ヶ月くらい経ってしまい、プリプロセッサは結局サポートできていない。

harbor

自作の Hugo テーマ。今年の2月に作り始めたらしいがよく覚えていない。

公開したらそれなりに色んな人から issue や PR をもらったり、気付いたことがあったらメンテしたりできている。軽い気持ちで作った簡素なテーマがそれなりにウケているのは感動した。この前はスター100こえたし、最初の OSS として心に残るものになっている。

gitsu

会社の Advent Calendar でネタのために作ったツール。せっかくだし reddit にも公開してみるかーとおもって出してみたら結構反響があってびっくりした。こういうネタ系ツールでもわかりやすくて gif で出したりするとウケるもんだなと勉強になった。

その他 OSS

Go 本体にも Contribute した。まあドキュメントの修正だけなんであまりやったった感ないが…

あとは中規模の OSS にチマチマ PR 送ったりしてる。勉強のつもりでもあるし、 OSS をどう作っていくかの参考にしたりしてる。自分が書いたコードがどこかで役に立ってると思うと自己肯定感につながるしとても良い。今後は大規模な OSS にも contribute していきたい。

GitHub

買ってよかったもの

コロナで外にあまり出なかったので家事用品ばっか買った気がする。

今年はマッスルグリルという YouTube チャンネルにハマってしまい、その影響で低温調理器の BONIQ を買ったのだが、これが素晴らしい。レビューとか動画見てると誇張してる?と思ったりしていたが、鶏むね肉やササミは今まで食べたことないくらい柔らかく仕上がっていたし、魚や野菜にも使えて便利。これはいい買い物をした。

あと、 Oculus Quest 2 を買った。これは完全にノリ。特に VR で見たいものとかやりたいゲームとかなかったけどなんか予想より低価格で販売されたのでこれは買わなきゃいけないやつか?と思って買ってしまった。届いてすぐは VR 経験がなかったので「うわーこれすげー」と思って結構使ったりしていたが、最近はあまりやってない。

新しいオーブントースターも買った。アラジンというストーブ作ってた会社が作ったトースターらしく、火がつくのがとてもはやい。4枚焼きを買ったのでとても余裕をもってパンを焼くことができる。その分それなりに大きいので、今まで使っていたトースターとは追加にスペースを作るのに少し苦労した。これは義父に買ってもらった。

もう一個義父に買ってもらったもので一つ。コードレス掃除機も買った。コードがあるということがもう考えられないくらい快適。ホコリが落ちてるなと思ったらすぐ掃除できるし追加で買ったホルダーみたいなやつにかければ収納できるかつ充電できるし便利すぎる。

あと、誕生日には配偶者殿からヘッドホンをプレゼントで貰った。Sony の WH-1000XM4 。ノイズキャンセリングもついててワイヤレス。気に入りすぎて仕事中はずっとつけてる。何も流れてなくてもノイズキャンセリングに感動してずっとつけてる。

料理

家にいる時間が長くなったこともあり、大体料理担当は自分になった。見栄えが良いという点でよくパスタやイタリアンを作るのだが、今年は色々なパスタに挑戦できたと思う。パルミジャーノとか買ったし、パンチェッタとか作ってみたし、ラザニアのためにボロネーゼとホワイトソースを一から作ったりした。

配偶者殿曰く、自分の味付けは少し濃いことが多いらしい。「塩分過多で何か狙ってる?」と言われたこともある。味が無いよりはある方が美味しいと思っていたのだが、最近は薄味のほうが美味しいし料理が上手い感じもすると考えを改めて基本的には薄味に仕上げている。

筋トレ

テキーラ村上氏の書いた本を読んだのと、筋肉系 YouTube チャンネルにハマったこと、あとは今年の初めに Kobe Bryant がヘリコプター事故で亡くなったのを受け、人生は短くていつ終わるかわからないと思い始めたので、ジムに行き始めた。

コロナの影響で足が遠のいたり、実際今は全然行けていない。ただ行っている時期は、トレーニングを積むごとに上げられる重量を増やせたりすることで達成感を得たりしていた。ガッツリハマっている時期は食生活も見直していたし、プロテインも一日二回飲んでいた。

こういうのはせっかく習慣化できたのに一回いかなくなるとなかなか行こうと思えなくて厳しい。前回行かなくなったのは筋トレ頭痛になってしまったからなのだが、今は多分解決していると思うので、コロナさえ怖くなければ再開しなければ!

読んだ本

今年は13冊くらいしか読んでないらしい。毎年のことだが「今年はたくさん本を読むぞ〜」と思っていても、夏ごろにはもうそのモチベーションはあまりなくなってしまった。言い訳をするなら、コロナの影響で在宅勤務になり、基本的に移動時間を読書あてていた自分としては読書量が減るのは当然といったところ。まあ家で YouTube 見る時間を読書にあてればよい話なわけだが…

何読んだとか全然覚えてなくて、ひたすら Kindle 内に積ん読が溜まっていくばかりなんだが、一冊あげるならやはり『三体』か。最高の SF 。はやく最終巻読みたい。

来年に向けて

新型コロナの影響で完全に生活様式ががらっと変わった年になったし、個人的には転職した年ということで一応「激動の年」であると言える。自分ではもう年末かという気分で、特に何かしてきたかなという思っていたのだが、改めて振り返ってみるとまあそれなりに色々やったなーという感じ。

SIer として働くのではなく Software Engineer として働くことを決めた。どちらも楽ではないことはわかっているが、日々勉強しキャッチアップし続け、戦力で居続けなければならなくなったと強く感じている。

今年は家にいる時間が増えたのにアウトプットがあまりできなかった。来年は技術系に関わらずカジュアルにアウトプットしていく。