今年も気づいたら12月31日になっていた。もう終わりということで振り返り。

食べに行こうと思っていたつけ麺の年内最終営業日が12月30日だったので何食べようかなと考えながら書いている。

業務

去年の年末から大きめの新機能の開発に携わっていて、年初は引き続きそこらへんをやっていた。 RDB で階層構造を実現するテーブルの設計とか、 RFC 読んで認証周りを設計したりした。そこまで複雑な箇所はなかったが機能開発初期でデータ構造を0から考えたりする経験があまりなかったので、周囲のメンバーのサポートを受けながらいい感じに進められた。今年の7月頃に MVP リリースしたので半年はこれに従事していたことになるのか。今気づいた。

そこからはまた別の新機能開発をいくつかやっていた。会社が今後提供する予定の新機能についてロードマップという形で対外的にお知らせしており、基本的にはそのロードマップに沿った優先度で機能開発をしている。機能開発時に要件が完全に固まっていることがほぼ無いので、ディレクターと要件まわりの検討や調整をしながらざっくり全体の概観を出して進められるところから進めていくという感じに最近はなっている。なので業務時間すべてを機能開発にガッツリ充てているわけでもなく、 Biz 経由でくる顧客からの質問や要望に対応したり、たまに発生するインシデントの暫定・抜本対応したり、既存の主要サービス関連の改善タスクを行ったりしている。最近はアプリのレスポンスが悪いという声も聞き、遅いものなんて誰も使いたがらないなということでパフォーマンス改善にも取り組み始めた。

引き続き Go を主に書いている。たまにフロントエンドのタスクで Vue と TypeScript を書くこともあるが全然身についていないし、レビューアに多大な労力をかけているという実感もあるので、早めに最低限のフロントエンドスキルを身に付けたい。フロントの技術書買ったりしてるけど積んでいるのでまずはインプットを怠らず。

会社的に2ヶ月に1度 R&D 的な発表会に全く参加できなかった。これは普段の業務時間の2割程度の時間を業務関係なくてもよいので自分の興味のある分野で何かしらクリエイティブなことをしましょうという制度で、別に業務が忙しすぎてそんなのに割く時間がないというわけでもないのに、アイデアが全く思いつかずに結局参加できないというのを毎回繰り返してしまった。こういうのは他の参加者のハードルを下げるという意味でも積極的に参加しないともったいないので反省している。

私生活

COVID-19 落ち着いたと思ったら新種が出たり感染者数が少しずつ増えてきたりでまだまだ完全収束ってわけにはいかないんだろう。幸い引き続きフルリモートで仕事できていて、一年通してあまり生活リズムが変わらなかった。引っ越ししたいなとずっと考えてたけど結局また更新して同じところに住み続けている。町は住みやすくてなんの不満もなく、なんなら最近店の新陳代謝が目立っていて、いくつかの古くからある(ありそう)なところが潰れて新しい店に変わったりしているので5,6年住んでいるがまだ飽きてない。

今月には会社のチームメンバーと初めて飲みに行って、今までオンライン越しに見てたけどこの人実在したんだと確認できた。毎日出勤なんてもはや考えられないが、いい感じにオフラインでみんなで楽しんだり他のチームで会ったことない人に会ったりしてみたいなと思う。

親知らずの影響で隣の歯の側面下部に虫歯ができていて、親知らず自体はちょっと前に抜いたんだが虫歯の根本的な治療のために、歯茎より下の部分の骨を削って歯の露出面を増やして虫歯治療しやすくする歯肉縁下カリエス処置というのをやった。今のところ特に問題もなく、骨を削るって聞いたときはめちゃくちゃビビってたけどやってよかった。

最近は姿勢改善のために整体に行き始めた。もともとそんなに姿勢は悪くなかったほうだがフルリモートになって長時間座りっぱなしみたいな日もあったり、ここ最近はスタンディングデスクで立って仕事するときに反り腰になってて腰痛がひどかったり、肩甲骨周りが固くて巻き肩になってたりしてたのが結構ひどいようだ。施術はゴリゴリ痛いけど効果も実感できていてなかなか良い。

Projects

振り返ると今年はじめは色々やっていたような気がするが、後半は業務以外でコードあまり書いてなくて良くない。仕事終わってジム行って飯食って本読んだら一日が終わるというのを繰り返しているので、コード書いたり何書くか考えたりする時間をもっと取らないとなー。

germanium

Go Conference 2021 Spring の LT 用に作り始めたもの。ソースコードファイルからその中身をエディタで開いているような画像を生成するツール。

画像やフォントデータを Go でどう扱うかみたいな話をするのに作ったプロジェクトだが、それなりにいい感じのツールになっていると思う。まあ Silicon だったり Carbon だったり他言語で有名なツールがある状態だが、アイデアとして他言語で有名なツールを別の言語にポートしてみるというのは着手しやすいし結構オススメ。 LT で話すために作ったが自分自身も結構勉強になったしreddit でも好評だったので良かった。ブログも書いた。

ていうか Go Conference また出ようと思ったけど 2022 Spring の CfP いつの間にか期限過ぎてた。

germanium-el

上記のツールを Emacs で使うためのパッケージ。 Emacs ずっと使ってるけどあまり使いこなせている実感がないなーということで、 Land Of Lisp 読んだりいくつか Elisp 書いたりしたあとに Emacs パッケージ作ってみるかということで作ってみた。中身は上のツール germanium をコマンドライン実行しているだけなんだが Emacs で外部コマンドを実行する方法はいくつかあるようで、また一つ勉強になった。軽くだけどブログにも書いた。

これ以外に Emacs パッケージ作ってないので来年は他にも作ってみたい。外部コマンドを実行するだけじゃないやつ。

song2

これも Go の画像関連ツールでガウシアンフィルタを画像に適用するツール。何がきっかけだったか忘れたが、効率的なガウシアンフィルタのアルゴリズムを検討する記事があってそれを参考にして作ったもの。これも reddit にあげた。

til

サンドボックス的に、勉強になった小さなトピックなどをまとめているレポジトリ。作ったのは今年じゃなくてもっと前だけど、今年からトピックごとにブランチ切って PR 作るという方針にした。あまり充実してないので何も学んでないのがバレているがこれからこれから。

その他 OSS

なんかいろいろな OSS に細かい contribute していた。 https://trends.vercel.app/ を定期的に確認しているのだが、そこで面白そうなプロジェクトがあると軽く中身を見て、issue を見たり実際に clone して動かしてみて contribute できそうな内容があれば contribute した。こういうのは経験を積んでいってノウハウなどを身につけるものだと思うので、来年も継続していく。最近できてないけど。

2021年の GitHub

買ってよかったもの

デスク周り

これは最近の話なんだがブラックフライデーでスタンディングデスクモニターモニターアームなど仕事環境を整えた。これまで狭い食卓に MBP 13インチをおいて仕事していたが、フルリモートもまだまだ続くだろうし、会社から出勤しろって言われたらフルリモートのところに転職すればいいやということでついに買ってしまった。うちは 1LDK で一個が寝室で埋まっているので、部屋がもう一個あるところに引っ越してから新しいデスク買おうかなと思っていたが、リビングでもちょっと模様替えすればデスク置けるのでは?置いて邪魔だったときはその時考えよう!というテンションでポチった。

結果、なぜもっと早めに整えなかったんだと、狭い机で過ごした過去の無駄な時間を後悔した。スタンディングデスクは思いの外結構良くて、まだ買ったばかりというのもあるんだろうけど結構立って仕事できている。ジム行ってるので立たないと運動不足がひどいというわけでもないが、うちには良い椅子がなくて長時間座っていると腰がやられてしまうので、そういう意味で立ってるほうが楽である。椅子はイイヤツ買おうと思うと結構するのでスタンディングデスクのほうがいいと思ったんだが今のところ成功している。

環境整備の話はブログに写真付きでまとめてみようと考えたりしたけど、そういう記事って結構巷に溢れてるしそれらに比べてそこまで整備できてないのでやめた。

iPad mini

タブレット持ってなかったので新作発表されたタイミングで買った。ヘビーに使ってるわけでもないが軽くメモしたりするのにやっぱり便利だし、技術書を Kindle で読むのは若干辛かったけどこれならまあまあ読めるので良かった。ただ多分購入後の使用時間でいうとうちの妻が絵書いたり友だちとゲームしたりするのに使っている時間のほうが多い。それで困っていることもないので別にいいのだが。

筋トレ

ジムは去年に入会したけど、入会後に COVID-19 の状況が結構ひどくなって休館したりして、去年はあまり通う習慣ができていなかった。今年(といっても6月)からアプリで記録することにして、今見返すと週三ペースを乱さず継続できている。

胸トレ、脚トレ、背中・肩トレを一週間に一回ずつやるというルーティーンなんだが、最近は腕も鍛えないと細くてダサいと思い始めたのでこれを変えようか、もしくは通う頻度を増やすか考え中。6月ごろは毎朝有酸素行ってたが最近は寒くて行けていないので、有酸素もどこかで入れないとなと思っている。

読んだ本

bookmeter によると今年は23冊読んだらしい。会社の制度で一ヶ月に一万円分まで書籍購入補助みたいなのができたので、それで毎月買って積んだり読んだり積んだりしているものが多いと思う。あまり印象的な一冊というのも思い浮かばず。

来年は読書メモも残して振り返るときに参照できるようにしたい。

来年に向けて

今年の振り返りはこんなもんかな。振り返る前までは今年なんにもしてないなと思ってたけど、業務では機能開発いくつかやったり細かい改善とかやったり、プライベートでは Go Conference で登壇したりデスク周り整えたりジムにしっかり通ったりしていて、まあそれなりに色々やってたんだなと気づいた。当然一年間を通じてダラダラしていた時間がなかったわけでもなく、なんならそういった時間のほうが記憶に残っているからこそ振り返る前までは何もしてこなかったなと思っていた。

最近はインプット自体の成果をどこにどう残すかと言うのを考えていて、 Slack にトピックごとにポストしてそこからスレッドにつらつらとメモをつなげていくという方法でやっている。このやり方が良いなら来年も継続していきたいし、これでログとして残した内容からアウトプットもどんどんしていかないと。毎月1,2個はブログなりなんなりでアウトプットしようと思っていたりしたが結局全然到達できなかった。インプット・アウトプットの良いサイクルを意識しながら色々挑戦できれば良いなと思う。 Go 以外の言語でなにか一つ業務レベルまで習熟するとか、最低限のフロントエンドスキルを身に付けるとか、 SRE タスクもこなせる人材になるとか、イタリアン以外の新しいジャンルの料理を作ってみるとか、ベンチプレスの今の重量から30kg上げるとか。

なにより無事に健康に楽しく過ごせてよかった。来年もより良い年にしていきたい。